【UNIFLAME】薪グリルのデメリットを紹介【2年間使いました】

キャンプギアレビュー

こんにちは。

キャンプで使う焚火台は「薪グリル」です。

今回は、薪グリルのデメリットと解決方法を紹介します。これから購入する方や、薪グリルに不満のある方向けの記事となっています。

薪グリルのデメリット

2年間使ってみて感じたデメリットは

  • 後方への炭や灰の落下
  • 燃焼効率が悪い?
  • 放射熱、夏は熱すぎる
  • 収納袋ペラペラ
  • 重い

こんな感じ。

それでは、1つ1つ説明していきます。

後方へ炭や灰の落下

解決方法:ロストルウォールを買う。

薪グリルの後方には大きな穴が開いていて、焚火をしていると、炭や灰が地面へ落下します。

Amazonのレビューや各種レビューでもさんざん言われているデメリットです。

 

ユニフレームから専用のロストルウォールが発売されているので、装着することで解決できますが、1700円します。

レギュラー用とラージ用があるので、間違えないようにご注意ください。

装着は、薪グリルの灰受けにはめ込むだけ。5秒で装着できます。重さは390g、薪グリルと同じステンレス製です。収納時は薪グリルに付属の袋に入ります。

燃焼効率が悪い?

解決方法:薪を組みかえる。それでもだめなら、火吹き棒やうちわで風を送ってあげましょう。

僕の焚火スキルの問題かもしれませんが。

横に長いので、薪を入れたときに「左半分は高火力だけど、右半分は消えそう」なんてことが多い。焚火台全体の火力を均一に保つのが難しい印象です。

反射板がついているので、風は防げるものの、燃焼効率は犠牲になっているのかも。

とはいえ、薪を移動させたり、組みなおしていけば問題なく完全燃焼します。それでもだめなら、火吹き棒やうちわで風を送ってあげましょう。

息を吹きかけるだけでも炎が強くなります。

薪を組み替えたり、風を送ったりするのも焚火の楽しみ方だと思います。

放射熱、夏は熱すぎる

夏に使った感想:クソ暑すぎて焚火やめた。

解決方法:冬を待つ

冬は暖かな焚火を楽しめますが、夏は灼熱です。

どうしようもないので、夏は別の焚火台を用意するのが良いと思います。冬限定で薪グリルを使うキャンパーもいるくらいなので。

収納袋ペラペラ

解決方法:別の袋を探す

薪グリルには、収納袋がついてくるのですが、ペラペラです。2年間使って敗れていないのが奇跡(実は頑丈な袋なのかも)

残念ながら、専用のケースは販売されていません。

重い・約3.6kgある

重い=丈夫

解決方法:我慢するか、マッチョになる

約3.6kgです。車なら問題ないですが、バイクだと辛い。収納袋に入れて、ヒモをもって持ち上げると重さを実感できると思います。

頑丈で焚火をしても歪みがほとんどないので、「重さに関しては仕方ない」と諦めています。

薪グリル、マジでおすすめ

デメリットばかり書いてしまいましたが、メリットも多いです。

  • 冬に暖かい焚火ができる
  • 焚火料理が楽しい
  • オプションパーツが豊富

メリットに関しては、薪グリルを2年間使ったレビュー記事があるので、割愛します。

オプションパーツ

こちらの記事でまとめました。薪グリルのデメリットを打ち消すアイテムもあります。

【UNIFLAME】薪グリルと一緒に買いたいオプション一覧【より便利に】