【UNIFLAME】薪グリルと一緒に買いたいオプション一覧【より便利に】

キャンプギアレビュー

こんにちは。

薪グリルと一緒に使えるオプション品をまとめました。薪グリルがより快適に使えるオプションばかりなので、是非チェックしてみてください。

ロストルウォール

薪グリルの欠点である「後ろから薪や炭が落下する」を解決するオプション品。

正直、薪グリルに付属しておいてほしいのですが、大人の事情でオプション品なのでしょうか?

薪グリルを使ったことのある人ならわかると思いますが、焚火台後方から薪が落ちます。落ちそうな薪の位置を調整したくても、反射板が邪魔で調整しづらいのです。

そもそも、火のついた薪が落下すると超危険です。

  • 芝に引火(冬はマジで燃え広がる)
  • 落ち葉に引火(山火事になるぞ)
  • 乾燥させている薪に引火

落ちたことに気づいてすぐ拾えば問題ありませんが、芝には多少のダメージです。冬だと燃え広がる危険性もあります。

>>アマゾンでロストルウォールを見てみる

装着方法「差し込むだけ」

ロストルの奥の爪にロストルウォールを差し込むだけ。5秒で装着可能。

収納時は薪グリルの収納袋に一緒に入れることができます。重さは約360g。

ブリッジ(焼き網)

薪グリルで炭火焼きを楽しむための網。4000円。高いな。

 

焼き網にしては高価ですが、

  • 頑丈で何度も使える
  • 太い棒に網が固定されているので、安定感がある

 

付属のゴトクに網を置いても良いのですが、安定感が悪いので、専用のブリッジがおすすめ。網ごと焼き肉が落下したら悲しいです。

炭火で使う場合は、高さを一番下に設定すると良さそう。

>>アマゾンでブリッジ(焼き網)を見てみる

薪グリルレギュラーサイズとラージサイズの2種類があるので、間違えないようにご注意ください。

ユニセラ鉄板

ブリッジと組み合わせて鉄板焼きができるオプションパーツ。

スリットの有無で2種類あります。

サイズが小さいので、ブリッジの上に乗せれば半分炭火、半分鉄板焼きにできます。焼き網ハンドルで鉄板の持ち運びが可能。なくても耐熱グローブ等で持てば問題ありません。

>>アマゾンでスリットありを見てみる

>>アマゾンでスリット無しを見てみる

熱くなった鉄板の移動に便利なハンドルもあります。ハンドルはなくても、耐熱手袋があれば大丈夫。

スリットはあったほうが良いのか?

薪グリルsoloでも使えます。

薪グリルsoloでも使えます。

スリットがあると焼き肉をした際に余分な脂が落とせます。

少しヘルシーに食えるってことですが、好みの問題だと思うので、好きなほうを購入してください。もしくは両方か。

ちなみに、スリットありのほうが100円くらい安い。

ユニセラTG-Ⅲでも使える

互換性があります。流石、ユニフレームです。

ユニセラ サイドトレー

薪グリルの横の穴に設置できるトレー。

食材を置いたり、トングを置いたりできます。焼き肉をするときにあると便利ですが、無くても困らないオプションです。

トレー無しで焼き肉してみて、必要性を感じたら購入する感じで良いと思います。ユニセラTG-Ⅲでも使えます。

>>アマゾンでサイドトレーを見てみる

スパッタシート

公式のオプションではありませんが、あると便利なので紹介します。

薪グリルの下に敷くことで安全性を高めます。ロストルウォール発売前は、スパッタシートを敷いて芝を保護している人が多かったです。

>>おすすめスパッタシートを見てみる

オプションがたくさんの薪グリル

なんだかんだでオプションが多いですね。

必要なオプション、不必要なオプションを見極めていきましょう。

一番のおすすめはロストルウォールです。

やはり、安全性は大切。