パンダTCとパンダVCの違いを比較。どちらを買う?

キャンプギアレビュー

パンダTCとパンダVCの違いを解説します。

この記事でわかる事
  • パンダTCとパンダVCの違い
  • どちらを買うべきか

結論:素材が違う

パンダTC+ パンダVC+
テント素材 コットン混紡生地(TC)
ポリエステル65% コットン35%(撥水加工)
コットン混紡生地(VC)
コットン60% ポリエステル40%(表面撥水加工)
収納サイズ 530×250×180(高)mm 530×250×180(高)mm
組立サイズ 2,700×2,700×1,700(高)mm 2,700×2,700×1,700(高)mm
総重量 約6.28kg
(ポール/ペグ/張り綱/収納ケース含む)
約6.29kg
(ポール/ペグ/張り綱/収納ケース含む)
耐水圧 1500mm 1500mm
原産国 ベトナム ベトナム

TCとVCの違いはテントに使われている素材。

  • TC = テクニカルコットン
  • VC = バリューコットン

TCはポリエステル65%・コットン35%の混紡VCはポリエステル40%・コットン60%の混紡です。

VCはコットンの比率が多いため、より火に強く穴があきにくい。結露もつきにくい。

絶対に穴があかないとは言い切れないため、「火からは十分距離をとってご使用ください」との表記があります。

色が違う

  • パンダTC:薄い茶色
  • パンダVC:白

パンダVCは白いため、汚れが目立ちます。

真っ白なので、泥はねには注意したいテントです。泥がついた場合は、擦らず、叩くようにして落とすと綺麗に落ちます。

パンダTCは薄い茶色。とはいえ、泥がつくとかなり目立ちます。雨の強い日に使ったら泥だらけでした。

次の日、水で洗ったら綺麗に落ちました。どちらのテントも汚れは落ちやすいので、気にしなくて良さそう。

パンダTC+が合うのはこんな人!

  • 薄い茶色で落ち着きのあるキャンプがしたい
  • TC生地がいい人
  • テントの近くでは焚火をしない

やはり、落ち着いた色合いが人気の理由です。TC(テクニカルコットン)もポリエステルと比べて火に強く魅力的。

ですが、防炎加工はされていないので、テントの近くで焚火をするのは危険です。

僕も、パンダTCを使用していますが、焚火はテントから離すようにしています。風の強い日や爆ぜやすい薪のときは3mくらい離しています。

>>WILD-1 楽天市場店で「パンダTC+」を購入する

パンダVC+が合うのはこんな人!

  • 綺麗な白いテントに魅力を感じる
  • VC生地を試してみたい
  • テントの近くで焚火をしたい(火からは十分距離をとって使用)

白いテントってだけで魅力がありますね。白なので、中でランプを灯すとテントが光って綺麗です。

VC(バリューコットン)は最近になって登場した素材なので、持っている人も少ないです。TC生地よりもコットンの割合が多く、火に強いですが、

難燃加工はしておりません。 VCはポリエステルと比べ穴はあきにくいですが、穴が開かないわけではございません。
火からは十分距離をとってご使用ください。

との表記があります。

燃えづらいコットンの割合が多いとはいえ、焚火から離して使用したほうがよさそう。

パンダ(ポリエステル)という選択肢

スカートは付いてない、ポリエステル製のパンダという選択肢もあります。

パンダ
テント素材
40Dリップストップナイロン(PUシリコンコーティング)
収納サイズ 430×240×130mm
組立サイズ 2,400×2,400×1,500mm
総重量 2.26kg
耐水圧 1,500mm
原産国 ベトナム

値段が20300円(税抜)なので、「パンダTC+」や「パンダVC+」よりも1万円以上安い。

そのかわりにサイズが小さく、スカートがついていません。素材は「40Dリップストップナイロン」

軽量ながら強度が高く、防水性にも優れていますが、火には弱い。火の粉が飛んだら間違いなく穴ががあきます。

それでも安く買いたいという人にはお勧めのテントです。

>>パンダを購入する

まとめ:どれも良いぞ

「パンダTC+」も「パンダVC+」も良いテントなので、買って損はありません。

人気で品薄になりやすいテントなので、売っている方を買うという手もアリですね。

DOD「フタマタノキワミ」でパンダTCを二股化する方法。ポール接続本数について解説